パンデミックやエピデミック 新型コロナウイルスに関する用語
2020-04-20

3/12にWHO(世界保険機関)が新型コロナウイルスの流行はパンデミックになったと見解を発表しました。
パンデミックやエピデミックなどの普段耳慣れない用語を解説します。
パンデミック(世界的な大流行)
通常、数多くの人に影響を及ぼす流行
▶︎複数の国や大陸での拡散
▶︎過去にパンデミックを引き起こしたウイルスは、一般的に動物インフルエンザウイルスを起源とする (例:2009年のH1N1型インフルエンザ)
エピデミック(流行)
感染例の突発的な増加
▶︎特定地域及び集団における予測レベルを超えた感染例の増加、地域や国を超えて広がることもある
▶︎短期間で人々に影響が及ぶ (例: SARS(重症急性呼吸器症候群))
アウトブレイク(集団発生)
感染例の増加
▶︎コミュニティや地理的区域内での感染、複数の国で発生することもある
▶︎感染は通常、人から人、動物から人、または環境から (例: 季節性インフルエンザ)